PDFCLICK

入門書 無料配信中

ワークショップデザイン
ファシリテーション実践ガイド

ワークショップの基本から活用する意義、プログラムデザインやファシリテーションのテクニック、企業や地域の課題解決に導入するためのポイントや注意点について、最新の活用事例と研究知見に基づいて解説します。
※ダウンロードいただいた方には、 最新情報をメールでお届けします。

PROJECT DETAIL

問いをテーマとした共創施設「SHIBUYA QWS」のイノベーティブな文化を支えるコアプログラムを開発する

2019年11月、渋谷駅直結の渋谷スクランブルスクエア東棟15階に誕生した共創施設「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」。同施設では、「問い」を通じた出会いや交流、創造の支援をミッションとして掲げています。本プロジェクトでは、渋谷に集う多様な人々が問いを媒介として繋がり、イノベーティブなアイデアを共創する文化を施設全体に根付かせることを目的に設計された、「問いの感性」を耕すコアプログラム“QWS Cultivation Program”の開発を担当しました。※本プロジェクト終了後(11月の開業後)もプログラム開発・運営の支援を担当しています。

  • Client

    渋谷スクランブルスクエア株式会社

  • Period

    9ヶ月(運営支援を継続中)

  • Member

    安斎勇樹、小田裕和、雨宮澪、和泉裕之、三好葉月

PROBLEM課題

施設の文化を醸成するためのコアプログラムを開発する

SHIBUYA QWSでは、「問い」を通じて渋谷の人々の出会いや交流、創造を支援することをミッションとして掲げ、独自プログラムの展開や幅広いイベントの開催を予定していました。そのような多様な活動の展開のなか、運営元である渋谷スクランブルスクエア株式会社は、施設のミッションやコンセプトが十分に浸透しないまま、形骸化してしまう点を懸念していました。多様性は維持しながらも、SHIBUYA QWSに関わるすべての人が横の繋がりを持ち、お互いの問う能力や感性を高め合えるような文化を、施設全体に根付かせていく必要性を感じていました。

APPROACH実施内容

  • 問う力や感性を磨き、関係性の質を向上させる短期プログラムの開発

    SHIBUYA QWSを訪れた人々が、問いを通じて出会い、問う力や感性を磨きながら、豊かな関係性を築いていくことを目的としたコアプログラム「QWS Cultivation Program」の設計を行いました(通称CP。「CP1:出会う」「CP2:磨く」「CP3:放つ」を実施予定)。2019年に開発を行ったCP1は、全4回のワークショップから成る短期プログラムとして、複数人の間に深い関係性を構築したり、施設全体に特定の価値観を根付かせたりするなど、単発のワークショップではアプローチしづらいレベルの変容をもたらすことを意図した設計が施されていました。

  • 全4回のワークショップ設計とオープントライアルイベントの実施

    「問いへの入り口」「問いの哲学」「問いによる対話」「問いによる出会い」という4つのワークショップから構成されるCP1。「問いへの入り口」では、問いを媒介に他者と交流する楽しさを体感し、続く「問いの哲学」では、問いが果たす役割や可能性について探求します。「問いによる対話」では、他者の問いに対する思いやこだわりに触れ、最後の「問いによる出会い」では、問いによって多様な人が交差(スクランブル)していくために必要な要素を深堀りしてきます。開業前にはオープントライアルイベントを実施。4種類のワークショップをすべて開催し、参加者から寄せられたフィードバックをもとに、さらにプログラムを改善させていきました。

  • ファシリテーター育成を中心としたサスティナブルな運営

    一連のワークショップはパッケージ化され、今後、様々なファシリテーターによって実施されます。問いによって繋がり、スキルや感性を高め合うという施設の理念をSHIBUYA QWSに関わる一人ひとりに根付かせ、文化醸成をするためには、長期的に安定した運用が必要不可欠です。プログラムを納品するだけでなく、現場においてプログラムが長く効果的に運用されるために、継続的な支援を行っています。

RESULT結果

未来創造拠点として、問いからイノベーションの起点を作る

2019年11月、開業したSHIBUYA QWSにて、“QWS Cultivation Program”の初回が実施されました。20代から70代まで、幅広い年齢層の方にご参加いただき、関心のある問いを共有したり、同じ問いに向き合ったりと、問いを媒介とした交流が生まれていました。今後もプログラムのアップデートを続けながら、SHIBUYA QWSに根付きつつある、問いによって出会い、イノベーティブなアイデアを共創していく文化を、渋谷から社会へと発信していきます。

POINT ポイント

  • 1

    施設に関わる人全てにコンセプトを浸透させる体験型のプログラム設計

  • 2

    問いを通じた出会いや対話を楽しむ場づくり

  • 3

    長期的に運用可能なワークショップのパッケージ化